こんにちは!すももです。皆さんお水飲んでますか?
よく女優やモデルや美容家が「1日に2リットル以上の水を飲む」ことを紹介してますが、正直「私には無理。お水だけ飲むの苦手」と思っていました。
ところが、ダイエットを始めてから情報収集するうちに「水を飲むこと」はダイエットだけでなく健康のためにも大切だとわかり「よし!1日2リットル飲もう!」と決意。

でも「水を買うのはお金がかかる」「水道水は苦手」「飲料用に水道水を沸かすのもめんどう」
何かいい方法がないか調べると「ボトル型浄水器」があることがわかり「コレだ!」と即買い。
そこから私の「快適!お水1日2リットル生活」がスタートしました!
この記事ではBRITA(ブリタ)のボトル型浄水器の紹介と約半年毎日水を2リットル飲み続けた効果をご紹介します!
健康・ダイエットのために水を飲むことの重要性
厚生労働省でも水を飲むことを推進
体の中の水分が不足すると熱中症、脳梗塞、心筋梗塞など様々な健康障害のリスク要因になるため、厚生労働省でも「健康のため水を飲もう」と推進しています。
水を飲むことについては「暑い季節になると汗で水分がなくなるので水分補給が必要」。これくらいの意識しかありませんでした。1日500ミリリットルも飲んでなかったかも…。
ダイエット中に気になる「基礎代謝・老廃物」と「水」の関係
私たちの体は水でできていると言っていいほどたくさんの水が含まれていて、臓器をしっかり働かせて代謝を上げるためにも水が重要。他にも体の中の老廃物を排出する役割もあるのでダイエットにも水が重要だということがわかります。
お金をかけずに手軽に水が飲みたい!


水が健康やダイエットに重要なのはわかるけど1日2リットルも飲めない!という人は多いと思います。私もそうでした。
そもそも「水」をどう準備するのか。
「お水を買う?」「浄水器を設置する?」「飲料用に水道水を毎日沸かす?」
お金もかかるしめんどうなことって続かないですよね。短期間ならまだしも毎日となると負担になってきます。めんどくさがり屋の私は続ける自信がないです…。
そこで、できるだけ「お金をかけず」「手軽に」毎日水を2リットル飲むためのお助けグッズとしてブリタのボトル型浄水器がとても役立っているので紹介したいと思います!
水生活にかかせない!ブリタのボトル型浄水器
私の水生活にかかせない「ブリタのボトル型浄水器」を簡単に説明すると「浄水器のついた水筒」です。
飲み口の下に浄水カートリッジが内蔵されていて飲む時に水がろ過される構造になっています。
ではさっそくおすすめポイントを紹介します!


おすすめポイント
- 1.水道水より美味しい
-
水道水の味が苦手でそのまま飲めなかった私でもゴクゴク飲めるほど飲みやすいです。
- 2.コスパが良い
-
かかるのはカートリッジ代のみ!ペットボトルを買うより断然コスパがいいです。
※カートリッジは約1ヶ月連続使用できます。(カートリッジの浄水能力は150リットル・4週間)
- 3.飲みたい時にすぐ飲める
-
蓋を取ってすぐ飲めるので本当に手軽!デスクワークの途中やエクササイズ中などもすぐ水分補給できます。
- 4.外出先でも補充しやすい
-
外出先でお水がなくなっても水道水を入れるだけ!会社でも水道水を入れて補充してます。助かる!
ブリタのボトル型浄水器は2タイプ
ブリタのボトル型浄水器は「ボトルが透明プラスチック」と「ボトルが色付きソフト素材」の2種類あります。
私が使っているのは色付きボトルの「アクティブ」です。こちらはボトルがソフト素材になっていて飲む時に本体をギュッと押して水を飲みます。こっちのほうが「飲みやすそう」&「プラスチック素材よりキズが目立たない」と思ったのが選んだ理由です。約半年使っていますが実際に飲みやすいし目立ったキズもありません。


ブリタで本体以外に唯一コストがかかるのがカートリッジです。これは水道水をろ過するためには絶対に必要なので定期的に交換・購入する必要があります。
メルカリなどでは定価より安く出品されていますが、私はAmazonの定期便で購入しています。


1日2リットル飲むためのざっくりスケジュール
かつては水を全く飲んでいなかった私ですが今はブリタの携帯ボトルのおかげで苦労することなく毎日水をゴクゴク飲んでいます。実際にどんなタイミングでどれくらい飲んでいるのか1日のスケジュールを振り返ってみました。
- 起きてすぐ:コップ1杯の白湯を飲む
- 午前中:いつでも気がついたらチビチビ水分補給
- 11時30分:500ミリリットル(※食後の血糖値を上げないため)
- 午後:いつでも気がついたらチビチビ水分補給
- 17時半:500ミリリットル(※食後の血糖値を上げないため)
- 夕食時:コップ1杯程度にリンゴ酢を入れて飲む
- 運動中:運動しながら適度に水分補給
- 入浴前後:前後にコップ1杯程度
- その他:気がついたらチビチビ水分補給
ざっくりとこんな感じです。いつでも手の届くところにボトルがあって気がついたらチビチビ飲みが基本です。とくに時間を決めてはいないのですが「食事前30分」「入浴前後」「運動中」は意識して飲むようにしています。
飲む量についても何が何でも2リットルというわけではなく、上記のような飲み方をしてるだけで自然と1.5〜2リットルは飲めています。また食事でも水分は摂取しているのできっちり2リットルでなくてもいいように思います。
1日2リットル水を飲み続けて感じた効果
お水を1日2リットル飲み続けて約半年ですが、生活習慣や身体にも変化が感じられるようになりました。
並行して食事に気をつけたり運動も行っているので「これが水の効果だ」と確証できない部分もあるので今回は生活面での効果をお伝えしようと思います。
水を飲み続けてみてどうなった?
70歳代の母の便秘もスッキリ解消
効果3つ目の「便秘の解消」については、母にすごく効果があったようです。高齢者は水分不足で便秘になる人が多いらしくまさに70歳代の母もこのタイプでした。
母にもブリタのボトルを渡して水を飲むように勧めた数日後、悩んでいた便秘がスッキリ解消したと喜んでいました。母の場合は2リットルも飲んではいませんが無理のない範囲でできるだけ飲むようにするだけでも十分に効果があるようです。
私はもともと便秘症ではないので劇的な変化は感じませんが、トイレの回数も増えて以前よりお腹のスッキリを実感しています。
これも水の効果?かなと思うこと
確証はないですが、水を飲み始めて肌や髪の潤いがアップしたように感じます。それまで髪なんてほんとパッサパサでひどかったです。他にはむくみも減ったように思います。
まとめ
ブリタのボトルのおかげでお水を買わなくてもいいし、いつでも手軽にお水が飲めるのって本当にいいですよ。
ただお水を飲むだけで健康にもダイエットにも効果的なのに、もっと早くやっておけばよかったと後悔しています。
でもお水って死ぬまでお世話になるので気がついた時から始めても全然遅くありません。しかもお水を飲むだけって年齢性別や生活環境も関係なく誰でも始められるし継続しやすいと思います。
健康が気になる人やダイエット中の方、お水を飲んで生活改善してみませんか?メリットだらけで生活も身体もきっと変わるはずなのでおすすめです!