任天堂Switchのエクササイズゲーム「Fit Boxing」の公式アプリをダウンロードして使ってみました!
「Fit Boxing」ってどんなソフト?
『Fit Boxing』はNintendo Switch用のゲームソフトで2020年には続編の『Fit Boxing2』が発売されています。
リズムに合わせて指示されるジャブやストレート、フックなどボクシングの動きをこなしていくゲームです。ゲームとはいえ私のような素人からすればボクシングの動きはかなり効きます。
私は運動不足解消のために『Fit Boxing2』を毎日やっています。今日で151日連続で継続できているのは自分でもびっくりです。

3日坊主の私が継続できてるのはとにかく楽しいから!


Switch「Fit Boxing 2」ソフトとアプリの連動設定
公式アプリと連動すると「Fit Boxing 2」のプレイデータをスマートフォンでチェックできるようなのでさっそく設定してみます!
アプリの「ミッション」をタップすると連動設定画面になるので、Switch「Fit Boxing 2」の「基本設定」→「外部アプリ連動」に表示されている「UID」を入力します。
Switch


アプリ


Switch「Fit Boxing 2」の「基本設定」→「外部連携」を開くと外部アプリ連動の開始・停止画面になります。ここで「ワンタイムパスワード発行」ボタンを押します。
ワンタイムパスワードが発行できたらアプリに入力します。
Switch


※数字の間にスペースがありますが入力する時は続けて入力します。
アプリ


入力できたら「決定」ボタンを押します。
設定が完了したらアイテムをゲットしました★




「Fit Boxing 2」のメニューを使った「ミッション」をやってみる
連動できたので早速使ってみます。
アプリの「ミッション」は「Fit Boxing 2」と連動しており、設定した目標にチャレンジできます。


「トリプルコンビ1(しっかり)を3日間で、2回プレイ」のミッションにさっそくチャレンジ!


「トリプルコンビ1(しっかり)」をプレイ後アプリを見るとちゃんと連動できているのがわかります。やったー!


アプリの「マイデータ」から「Fit Boxing 2」のプレイデータをチェック!
連携するとSwitch上の「カレンダー」「パンチ数」「消費カロリー」をアプリから見ることができます。
Switch


アプリ




まとめ
『Fit Boxing2』を毎日やっている者からすればこういう公式アプリが出るのは継続していく励みにもなりそうです。
『Fit Boxing2』を始める前(約150日前)は10分立っているだけで疲れるほど体力がありませんでした。(ひどすぎる…)
さすがにこれではマズイと思い体力強化のために始めましたが今では約60分コースも余裕なくらいです。あと、肩こりが全くありません。(これは嬉しい)



運動の習慣がついてきたのでこれに食事管理をプラスしてダイエットできたらなーと思ってます。
【おすすめ】『Fit Boxing2』を続けるために3つの面倒を解消!
『Fit Boxing2』を継続できている理由を振り返ってみると、もちろん「楽しい」ことも理由のひとつですが、快適にプレイできることも重要な気がします。
【面倒1】ソフトの入れ替え
毎日使うとなるとソフトの入れ替えが面倒なので私はダウンロード版にしました。




【面倒2】本体ジョイコンの取り外し・取付け
本体からジョイコンを外してプレイ後にまた取付けるのって面倒なので『Fit Boxing2』用にジョイコンを購入!


【面倒3】ストラップをつけるのが面倒・・・
ストラップをつけるのが地味に面倒なんですよね。なのでグリップを使ってます。持ちやすいし外しやすいしおすすめです。





3つの面倒な事を解消したのも継続できている理由かなと思います。
あとヨガマットもあるといいですよ!